「信頼、優しさ、安全」私たちの医療
0859-33-8181
受付時間:平日8:15~11:00
〒683-8605 鳥取県米子市皆生新田1-8-1
日本医療機能評価機構 一般病院2<3rdG:Ver1.1>
トップ > 機関紙・業績集・その他 > 山陰労災病院腎友会活動報告
   
腎友会とは
 
 腎臓病の治療で人工透析が、戦争で負傷したアメリカ兵を助けることから始まったといわれています。
 もちろん今の透析とは似ても似つかないものでした。 日本の腎臓病患者は死ぬしか選ぶ道はなかった。そんな時代を経て2025年に50年を迎えます。
 現在では、ほとんどの腎臓患者は、人工透析によって延命を得られる時代になりました。中でも医療費の負担が重くのしかかって「金の切れ目が、縁の切れ目」の時代が続きました。その負担を全額国庫負担、身障者1.2級として認定運動を開始されたのが、全国腎臓病協議会の先人たちでした。
 この流れの中で、山陰労災病院でも1975年(昭和50年)に、「山陰労災病院腎友会」が発足しました。「腎友会」は人工透析患者や腎臓病患者で組織する団体です。主に勉強会や親睦会、情報交換や社会活動などを行い、些細なことでも相談しあえる窓口でもあります。
 昭和47年、医療費は一か月約30万円(国保加入者は3割、家族は5割)が自己負担で、払えない患者は死亡するしかありませんでした。鳥取県の諸先輩も透析を受けながら、夜行列車で国会に出向いて請願を続けました。その結果医療費の負担がほとんど無料になりました。
この医療費負担制度を続けるために活動して、腎臓病患者の命を守っているのが「腎友会」です。 中国の言葉に「飲水思源」「水を飲むときにはその井戸を掘ってくれた人を忘れない」とあります。先人である「腎友会」の先輩に感謝し、腎臓病の仲間のために、一人でも多く会員を増し、33万人の透析患者を守る活動を行っているところです。ご理解とご協力をよろしくお願いします。

山陰労災病院腎友会

主な活動内容

● 腎友会だよりです、どうぞご覧ください。(クリックして拡大します)
● 2020.10.01
腎友会だより56号
● 2020.04.15
腎友会だより54号
● 2020.03.19
腎友会だより53号
● 2020.10.01

● 2020.02.25
腎友会だより52号
● 2020.02.10
腎友会だより51号
● 2020.01.06
腎友会だより50号
● 2019.12.06
腎友会だより49号
● 2019.11.22
腎友会だより48号
● 2019.10.25
腎友会だより47号
● 2019.10.04
腎友会だより46号
● 2019.09.11
腎友会だより45号
● 2019.08.14
腎友会だより44号
● 2019.08.06
 鳥取県腎友会主催講演会、第5回健康講座「CKD(慢性腎臓病)って何?~守ろう自分腎臓~」を開催致します。多くの方のご参加をお待ちしております。この機会にぜひ、お出かけください。

● 2019.07.12
腎友会だより43号
● 2019.05.29
腎友会だより42号
● 2019.03.28
腎友会だより40号
● 2019.01.28
年の辞
 今年の三が日は穏やかな天候となり、山陰労災病院腎友会の皆様におかれましても輝かしい年明けとなったことと存じます。 元号が変わる新しい年に、いよいよ山陰労災病院も新病院建設着工の運びとなる予定です。腎センター移転は4年後を予定していますが、現在よりも広いスペースの設計となっていますので、大変楽しみに待っているところです。 腎友会の皆様の毎日の安定した透析生活のサポートができますよう、スタッフ一同日々努力を致す所存です。本年もどうぞよろしくお願いいたします。

山陰労災病院 腎センター 中岡明久

ページのトップへ戻る