Wi-Fi 設置のお知らせ
- ご来院の皆様へ
Wi-Fiを新棟に設置しております。
新棟1~2階待合、新棟3~6階病棟でご使用いただけます。
※ なお、ご使用の際は、Wi-Fi接続のパスワードが必要となります。
パスワードは各設置場所付近に掲示しております。
工事に伴う駐車場の変更について
- ご来院の皆様へ
- 当院は、令和3年3月に新たに完成したB棟での診療を開始しました。今後は、今回移転して使用しなくなった古い建物を取り壊し、次の工事に着手いたします。
この工事に伴い、病院正面側「第1駐車場」の一部を閉鎖することとなりました。駐車場入口のゲートも移動いたします。駐車場の混雑が予想されるなど、皆様にはご不便をおかけしますが、ご理解いただきますようお願いいたします。 - 第1駐車場の工事・閉鎖
- 3月6日(土)~7日(日)
・立体駐車場・第1駐車場の全面使用不可
※ローソン前ゲートを撤去します。
- 3月8(月)~
・病院正面ロータリー側出口横の入口ゲート使用開始
・立体駐車場全面・第1駐車場南側を使用不可
- ※第2駐車場もご使用ください。混雑時は、係員が誘導いたします。
- 第1駐車場、第2駐車場が満車の場合は、みどり苑横の駐車場をご案内する場合があります。
~ ご理解とご協力をよろしくお願い致します ~
山陰労災病院
新棟整備工事開始のご案内
当院では、この度、新棟整備工事を開始することとなりました。患者さんや近隣住民の皆様にはご不便、ご迷惑をおかけすることもあると思いますが、ご理解いただきますようよろしくお願いいたします。
なお、本格的な工事開始は令和元年からとなります。
病 院 長
記
- 工事目的:
- 老朽化、狭隘化の解消
- 急性期医療機能の強化及び利用者のアメニティーの向上等
- 工事期間:
- 安全祈願祭:
- 日 時:
- 令和元年5月30日(木)13時30分開式
- 場 所:
- 米子市皆生新田1丁目8番1号 当院建設予定地
- 出席者:
- 米子市関係者、地元住民代表、工事関係者、当院職員
- 斎 主:
- 皆生温泉神社宮司
- 老朽化、狭隘化の解消
- 急性期医療機能の強化及び利用者のアメニティーの向上等
- 問い合わせ窓口:
- 〒683-8605 米子市皆生新田1-8-1
- 労働者健康安全機構山陰労災病院:事務局次長、用度課長
- TEL:0859-33-8181 FAX:0859-22-9651
西口駐車場制限について
- ご来院の皆様へ
- 外来駐車場(西口)については、増改築工事に伴い、平成30年2月1日から下記のとおり縮小します。空のない場合には、他の外来駐車場をご利用ください。
~ ご理解とご協力をよろしくお願い致します ~
病 院 長
病状説明(インフォームド・コンセント)等の実施時間について
昨今、医師の長時間労働に伴う健康被害が問題となっており、厚生労働省から医師の労働時間短縮に向けた取組が求められています。
このため、当院では患者の皆様へ提供する医療の質や安全を確保する観点等から、少しでも医師が疲弊せず働けるよう医師の負担軽減及び労働時間の短縮に向けた取組の一環として、令和元年8月1日から緊急でない患者さんの病状説明(インフォームド・コンセント)等は原則として平日の診療時間内に実施させていただくことといたしました。
つきましては、患者さん、ご家族等のご都合により、診療時間外及び夜間・休日における説明を希望された場合でもお断りすることがございますので、ご理解とご協力の程よろしくお願い申し上げます。
- 病状説明等の実施時間
- 平日 午前8時30分~午後5時まで
令和元年8月1日
病 院 長
臨床研究についてのお知らせ
- 山陰労災病院を受診された患者さんへ
- 当院では「人を対象とする医学系研究」を実施しております。
本研究の対象者に該当する可能性のある方で診療情報等の研究目的への利用又は提供を希望されない場合は,以下お知らせ本文に記載の連絡先までお問い合わせください。く会員を増し33万人の透析患者を守る活動を行っているところです。ご理解とご協力をよろしくお願いします。
病 院 長
「各種臨床研究一覧」
ソーシャルメディア業務利用にあたって
- 公式アカウント
- 労働者健康安全機構山陰労災病院(以下、「当院」という。)では、次のソーシャルメディアを利用しています。ソーシャルメディアに登録されていない方でも、下のバナーからご覧いただくことができますので、どうぞご利用ください。
当院が公式に業務利用するソーシャルメディアは、このページに記載のあるものに限ります。
名称や内容が類似するものであっても、このページに記載されていないものは当院が運用しているものではなく、その内容については責任を負いかねます。ご注意ください。
- 急性期医療機能の強化及び利用者のアメニティーの向上等
- ソーシャルメディアでの情報発信について
- 当院が業務利用するソーシャルメディア上では、主任管理責任者(=病院長)の承認を得て、管理責任者のみが公式見解の情報発信(以下、「発信」という。)を行うものとします。
当院関係者による発信であっても、公式アカウント以外のソーシャルメディアでの発信は、当院としての公式見解を表すものではありません。
- 基本的遵守事項
基本的遵守事項当院では、ソーシャルメディアを業務利用するにあたり、以下の事項を遵守します。
- 法令やルールを理解し、遵守します。
- ソーシャルメディア上の議論を操作することを目的とした行為は行いません。真摯で誠意ある対応をし、虚偽の発信は行いません。
- 発信する情報は正確を期するとともに、その内容について誤解を招かぬよう留意します。
- 基本的人権やプライバシー権、著作権など、他者の権利を侵害しないよう十分に配慮します。情報発信にあたり、第三者の了承が必要な場合は、事前に関係者の承諾を得ます。
- ソーシャルメディア上での議論に耳を傾け、当院に対する意見を真摯に受け止めます。議論に関して公式見解を出す必要がある場合は、管理責任者にて対応いたします。
- 利用者の皆さんへ
利用者の皆さんにも、以下の事項に留意の上、当院のソーシャルメディアをご利用いただきますようお願いいたします。
なお、本ページに掲載しているソーシャルメディアを閲覧し、また、そこにコメントをするなどした方については、以下の事項についても確認いただいたものとさせていただきます
- 当院の公式アカウントの発信内容の使用、引用等を行なう場合には、可能な限り、情報の出典を明らかにしてください。
- ソーシャルメディア上の議論を操作することを目的とした行為は行いません。真摯で誠意ある対応をし、虚偽の発信は行いません。
- 発信する情報は正確を期するとともに、その内容について誤解を招かぬよう留意します。
- 基本的人権やプライバシー権、著作権など、他者の権利を侵害しないよう十分に配慮します。情報発信にあたり、第三者の了承が必要な場合は、事前に関係者の承諾を得ます。
- ソーシャルメディア上での議論に耳を傾け、当院に対する意見を真摯に受け止めます。議論に関して公式見解を出す必要がある場合は、管理責任者にて対応いたします。
- 当院の公式アカウントのリンク先の情報の著作権については、リンク先サイトの規約等が適用されます。リンク先が当院のホームページの場合は、当院のサイトポリシーが適用されます。
- 当院の公式アカウントの内容の正確性、運用上のセキュリティの確保等には細心の注意を払っておりますが、コンテンツの誤り、第三者による人為的改ざん等が発生する可能性を全て排除することを保証するものではなく、当院は、利用者が当院の公式アカウントおよびそのアカウントから発信された情報を利用することによって生じるいかなる損害についても責任を負うものではありません。
- 当院のアカウントの発信内容には、利用者の便宜のため、当院の責任の及ばない第三者が提示したコンテンツ、リンク、及びその他の情報が含まれることがありますが、これらの利用により生じた一切の損害(直接的、間接的を問わず)について、当院は責任を負うものではありません。
- 当院の公式アカウントは、予告なしにサービス内容・形式の変更、一部又は全部の機能の提供を停止または終了を行なうことがあります。
- また、大勢の方に当院のソーシャルメディアを快適に利用していただくため、次に掲げることは禁止させていただきます。
- 他者を侮辱する言い方、発信内容。
- 人種、思想、信条等について差別する発信、または差別を助長するような発信。
- 違法もしくは不当な発信、またはそれらの行為をあおるような発信。
- 当院または他の閲覧者に損害を与えるようなサイト及びわいせつな内容を含むサイトに関する情報を発信すること。公序良俗に反する情報を発信すること。
糖尿病教室開催変更のご案内
糖尿病を基礎疾患にもつ患者さんの増加と、糖尿病教室に携わるスタッフの時間調整の必要性を踏まえ、開催時間を下記の通り変更します。
現状の2週間で1クールの講義を1週間に集約します。基本的に第2週と第4週に開催しますが、木曜日のみ、内容が異なります。
尚、申し込みは紙ベースのままでの運用になります。
糖尿病を基礎疾患にもつ患者さん、どなたでも何度でも参加できます。
皆皆様の参加をお待ちしております。
2017年4月
糖尿病療養指導委員会
病院敷地内全面禁煙への協力のお願い
- 敷地内とは、建物のみならず、駐車場を含め病院敷地全体を示します。
- 喫煙が健康に及ぼす影響は大きく、肺がんをはじめとする多くのがん、脳卒中、心筋梗塞等の循環器疾患など様々な病気を引き起こす重大な要素と指摘されています。また、たばこを吸わない家族や周辺の人にも、喫煙者と同じように健康に悪影響を及ぼします。そのため、平成15年5月に健康増進法が制定され、多くの人が利用する社会的、公共的施設では施設利用者に対し受動喫煙防止策を取るように義務付けられました。
病院は何よりも健康を考えなければならない社会的施設であり、皆様の健康を守るという社会的使命から、当院も病院敷地内を全面禁煙としております。
- この措置は、患者さんのみならずご家族及びお見舞いの方々、来院者、病院職員全ての人が対象となります。
- ~ ご理解とご協力をよろしくお願い致します ~
病 院 長