中央検査部長 | 藤田 晋一 |
中央検査部は臨床検査を専門に行う部門です。地域住民の医療及び公衆衛生の向上に貢献し、学術の研鑽に励み、臨床検査情報の迅速な提供と管理に努めております。また、院内のチーム医療にも中央検査部として積極的な取り組みを行っています。検体検査(生化学、血液、免疫、輸血、一般)・徴生物検査・病理検査・生理検査など各検査は臨床検査技師の国家資格及び各種学会認定資格等を持った技師が行い、信頼性の高いデータを提供しています。当検査部では臨床検査迅速報告システムを開発導入することで、病気の早期診断、治療に寄与しております。診療時間外でも、急患及び病棟での急変患者さまの検査を迅速に実施出来るように24時間体制で業務に臨んでいます。
H24年度 (2012) |
H25年度 (2013) |
H26年度 (2014) |
H27年度 (2015) |
H28年度 (2016) |
|
---|---|---|---|---|---|
検査総件数 | 1,444,401 | 1,405,968 | 1,488,815 | 1,488,096 | 1,413,895 |
認定資格 | 人数 |
---|---|
細胞検査士 | 1名 |
超音波検査士(循環器) | 1名 |
血管診療技師 | 1名 |
認定輸血検査技師 | 1名 |
認定臨床微生物検査技師 | 1名 |
感染制御認定臨床微生物検査技師 | 1名 |
糖尿病療養指導士 | 1名 |
NST専門療法士 | 1名 |
臨床工学技士 | 2名 |
緊急臨床検査士 | 3名 |
救急検査認定技師 | 2名 |
医療情報技師 | 1名 |
第1種衛生管理者 | 2名 |
医療環境管理士 | 1名 |
健康食品管理士 | 2名 |
特定化学物質及び四アルキル鉛等作業主任 | 2名 |
有機溶剤作業主任者 | 1名 |
石綿作業主任者 | 1名 |
平成28年度日本医師会精度管理調査 | 99.3/ 100 |
平成29年度日臨技臨床検査精度管理調査 | 98.7/ 100 |
中央検査部は平成25年4月に一般社団法人日本臨床衛生検査技師会から『検査精度保証認証施設』として認定されました。これは臨床検査データが標準化されかつ精度が十分保障されている施設に対して認証を行い、高い信頼性を示すものであります。今後も中央検査部はこれに奢ることなく検査精度および患者サービスの向上を目指し、より良い医療に貢献していきたいと考えております。
患者さまとのパートナーシップとして、情報紙「検査の豆知識」を発行しています。
この情報紙は、採血待ちの患者さまや入院患者さまに『今まで知らなかった検査の意義』や『病気の検査内容』など検査について理解を深めていただくことを主な目的とし、中央検査部受付前に設置しています。
今後も患者さまの要望をお聞きしながら、検査に関する身近なテーマを取り上げるとともに最新の情報も提供していきます。
![]() |
![]() |
![]() |
受 付 | 検体搬送ラインと生化学分析装置 | 検査の豆知識 |